|  | 時代小説・時代もの編 江戸〜 |  | |
| 時代劇フリークとしては『鬼平犯科帳』と『剣客商売』はおさえておきたいところ。 今は鬼平犯科帳を読んでいます。 そして、上杉鷹山公。世界的に認められた賢人にして、郷土山形県の偉人です。 鬼平や小兵衛と鷹山公、生き方は異なりますが、どちらのおじさんも「かっこいい」。 これからおじさんになる僕には、ダンディーなおじさんになる為のHOW TO本です。 | |||
| こちらがあるから、また面白い | ⇒ |  | 参考図書へ |  | 
| 年表 | タイトル | サブタイトル | 作者 | 出版社 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1835年 | 赤ひげ診療譚 | 
 | 山本周五郎さん | 新潮文庫 | 映画で見たはずなのに・・・、本でまた感動してしまった。 | 
| 
 | 人情武士道 | 
 | 山本周五郎さん | 新潮文庫 | |
| 
 | 花も刀も | 
 | 山本周五郎さん | 新潮文庫 | |
| 1835年 | 五瓣の椿 | 
 | 山本周五郎さん | 新潮文庫 | |
| 
 | 
 | 
 |  
 | 
 | 
 | 
| 
 | 蝉しぐれ | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | たそがれ清兵衛 | 
 | 藤沢周平さん | 新潮文庫 | |
| 
 | 隠し剣秋風抄 | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | 秘太刀馬の骨 | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | 闇の梯子 | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | 又蔵の火 | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | 麦屋町昼下がり | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | |
| 
 | 三屋清左衛門残日録 | 
 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | 2008年7月3日の日記へ | 
| 隠し剣孤影抄 | 藤沢周平さん | 文藝春秋 | 2010年10月31日の日記へ | ||
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 1751〜1822年 | 上杉鷹山の経営学 | 危機を乗り切るリーダーの条件 | 童門冬二さん | PHP文庫 | 
 | 
| 上杉鷹山 | 米沢藩の救世藩主 | 田宮友亀雄さん | 遠藤書店 | 
 | |
| 
 | 
 | ||||
| 
 | 
 | ||||
| 1777年〜 | 剣客商売 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「眉墨の金ちゃん」 | |
| 剣客商売 辻斬り | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「鬼熊酒屋」 | ||
| 剣客商売陽炎の男 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「東海道・見付宿」 | ||
| 剣客商売天魔 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「約束金二十両」 | ||
| 剣客商売 白い鬼 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「手裏剣お秀」 | ||
| 剣客商売 新妻 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りはやっぱり「新妻」 | ||
| 剣客商売 隠れ蓑 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りはやっぱり「隠れ蓑」 | ||
| 剣客商売 狂乱 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「毒婦」 | ||
| 剣客商売 待ち伏せ | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | お気に入りは「ある日の小兵衛」 | ||
| 剣客商売 春の嵐 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 剣客商売オールスター出演 | ||
| 剣客商売 勝負 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 「その日の三冬」が泣けてくる | ||
| 
 | 剣客商売 十番斬り | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 |  「罪ほろぼし」が印象的 | 
| 
 | 剣客商売 波紋 | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 「夕紅大川橋」が心に残る | 
| 
 | 剣客商売 暗殺者 | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 長編ものでした | 
| 1784年 | 剣客商売 二十番斬り | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 長編ものでした | 
| 
 | 剣客商売 浮沈 | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 長編ものでした | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
|   | 鬼平犯科帳(1) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
|   | 鬼平犯科帳(2) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
|   | 鬼平犯科帳(3) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(4) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(5) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(6) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(7) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(8) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
| 
 | 鬼平犯科帳(9) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
 | 
|  | 鬼平犯科帳(10) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(11) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(12) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(13) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(14) | 
 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(15) | 特別長篇 雲竜剣 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(16) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(17) | 特別長篇 鬼火 | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | |
|  | 鬼平犯科帳(18) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(19) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(20) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(21) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(22) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(23) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | ||
|  | 鬼平犯科帳(24) | 池波正太郎さん | 新潮文庫 | 
| 藤沢周平さんや山本周五郎さんを読んで、時代劇フリークとしては、ここの拡充も必要と考えてますが、
 | |
| 時代劇フリークの方、お便りお待ちしてます。 | |
| 
 | |